※出典:【パチスロ カバネリ】BBランクに注目した設定推測方法を伝授します!/スロタイガーのスロット講座(https://www.youtube.com/watch?v=K_I3ALFu-gU)
はい、みなさんこんにちは。サラリーマンスロッターのスロタイガーです。今回も先週に引き続き、カバネリ特集で、BBランクに注目した設定推測方法について解説していきます。カバネリの設定推測は、規定ゲーム数解除とチャンスゾーン当選率がメインになりますが、BBランクも意識しながら設定推測することは意外と少なく、感覚的に捉えている人が多いです。今回の動画を見れば、BBランクの重要性がわかるだけでなく、設定推測の精度も格段に上がるので、ぜひとも吸収して明日からのカバネリ実践に活用してください。それでは早速今日のテーマに行きましょう。まずはBBランクの仕組みから説明していきます。
– BBランクは1から6段階あり、初期振り分けは設定1の解析値に基づく
– BBランクの消化率の目安は約2回に1回昇格する
– 各キャラごとにBBランク示唆が異なる(例:かじかランクは1246、ゆきなランクは1235)
– メモの取り方として、当選景気を視覚的にイメージするために色分けして記録する方法がある
– メモから設定推測をする際には、チャンスゾーン当選やBBランクの動きを考慮する
– 実践データを参考にしながらBBランクと設定の動きを分析すると、設定推測の精度が高まる
– 設定推測の重要性を理解し、カバネリをよりしく打つためにメンバーシップコミュニティに参加することを推奨
BBランクに注目した設定推測方法
はいみなさんこんにちはサラリーマン スロッターのスロタイガーです
今回も先週に引き続きカバネリ特集BBランクに注目した設定推測方法こちらの内容で解説していきます。
カバネリの設定推測は規定ゲーム数解除チャンスゾーン当選率この2つがメインになることは全カバネリストが当たり前に知っていると思いますが、BBランクも意識しながら設定推測する人は意外と少なく感覚的に捉えている人がほとんどだと思います。
今回の動画を見ればBBランクの重要性がわかるだけでなく設定推測の精度が格段に上がるメモの取り方なども身についていきますのでぜひとも吸収して明日からのカバネリ実践に活用してください。
それでは早速今日のテーマに行きましょう。まずはBBランクの仕組みから説明していきます。
こちらをご覧ください。カバネリには内部的にBBランクが1から6までの6段階ありST終了後にいずれかのランクに振り分けられます。この初期振り分けはまだ設定1の解析値しか出ていませんが、基本的にランク1から4のいずれかに振り分けられてからスタートすることがほとんどです。そして現在のBBランクに応じて規定ゲーム数やチャンスゾーンでボーナスに当選した際にハヤジのボーナスもしくはエピソードボーナスのいずれかに当選する流れになっています。各BBランクにおけるエピソードボーナスの選択率は解析が出ていませんが個人的にはこのくらいの振り分けになっていると予想しています。
また初期ランクの振り分けに関してはよく高設定ほど低いランクからスタートしやすいということを耳にしますが、私がコミュニティ内で集まった実践データを見る限りランク4の初期振り分けが減りランク3の初期振り分けが高くなる傾向にあると予想しています。この部分に関しては現在もコミュニティの方でデータを集めておりますので、ある程度傾向が固まった段階でYouTubeもしくはTwitterなどで発信しようと思います。
初期ランクの振り分けの次はBBランクの消化率です。BBランク昇格が抽選されるタイミングとしては1無名生駒チャンスゾーン失敗後、2ビバチャンスゾーン失敗後、3早城ボーナス失敗後、この3つがあり各条件における消化率はこちらになります。1の高設定の目安としては約2回に1回BBランクが昇格すると思ってもらえればOKです。ハヤジロボーナス失敗後の消化率は解析が出ていませんが、こちらもコミュニティ内の低設定から高設定までの実践データを見る限り無名生駒チャンスゾーン失敗事を同じくらいの昇格率と設定差になっていると予想しています。ビバチャンスゾーン失敗後の昇格率は設定差がありませんが無名生駒チャンスゾーン失敗時の数値はこれからの設定推測順で非常に重要となるのでしっかり各設定における値を脳みそに叩き込んでおきましょう。
そして最後にキャラごとのBBランク示唆についてです。こちらのBBランク示唆が出現するタイミングとしてはサブ液晶のゲーム数がキリ番のとき、ハヤジロボーナス失敗後、この2つのタイミングになります。ちなみにキリ番のタイミングではキャラクターではなくチャンスゾーンの規定ポイント差となるおみくじが出ることもあります。このおみくじに関してはBBランクが高いほど出やすくなっており、私がコミュニティ内の実践データを見る限りランク4以上から出現率が高くなっていると予想しています。改めてBBランクの下に現在のBBランクによって出現しやすい示唆が異なり、各キャラごとに特徴があります。
ここで押さえておきたい特徴としてかじかランク1246で出現しやすい、ゆきなランク1235で出現しやすい、無名ランク1号で出現しやすく2否定早めランク2以上かつ6で出現しやすい、生駒と匠ランク3以上確定無名とビバランク5以上確定無名とあやめランク6確定、これ覚えるの大変だから雰囲気で覚えておけばよいしょという人が53万人はいるでしょうがマジでパチ屋の近くにATMがあるか否かくらい大事なポイントなのでしっかり覚えておいてください。
というより私が今から紹介するスロタイガー流メモ取りを実践すれば嫌でも頭に叩き込まれるので安心してください。
ちょっと長くなりましたが以上がBBランクの仕組みと設定差になります。それでは大変お待たせしました今から本題のBBランクを活用した設定推測方法について深堀りしていきます。このBBランクを活用した設定推測で一番重要になるのはずばり実践中のメモの取り方になります。
皆さん設定狙いの時にスマホなどでメモは取っているでしょうか。たまにTwitterなどを見ていると丸ゲーム演出圧送ハズレボタンといった思わずほっこりするようなメモを取る人もいるかもしれませんが、基本的には初当たりのゲーム数や当選景気設定差のある終了画面などをメモして低設定か高設定かを判断していると思います。
そして私がカバネリを打つ時に実践しているメモがこちらになります。
こちらは1ヶ月ほど前にTwitterで発信した内容ですが、このメモの取り方で大事なポイントと具体的な活用方法を深掘りしていきます。
まず一番上の当選景気から見ていきましょう。文字だけのメモでも問題はないのですが、私はパッと見で実践の履歴を視覚的にイメージしやすくするためにボーナスの種類、規定ゲーム数と各チャンスゾーンの種類、これらを色分けしています。この色分けは私の好みなので同じように真似するもよし、もっと自分が分かりやすいように変えるのもよしです。
まずは初当たり1の部分を見てみましょう。このSTの区間では100ゲームでカジカの示唆、200ゲームで無名の示唆、305ゲームで生駒チャンスゾーンに成功しエピソードボーナスに当選、この一連の流れになります。ここで大事なポイントがBBランク下のキャラの特徴を隣に数字で書くことです。カジカはBBランク1246の時に出現しやすく、無名はBBランク15で出現しやすく2位否定でした。BBランクの初期振り分けは基本的に4以下となり、生駒チャンスゾーンまで何もBBランクの昇格抽選を受けていないため初期BBランクは134のいずれか。カジカと無名が出たことを考えるとBBランク1または4の可能性が高いということが予想できます。もう少し理解を深めるために今からいくつか私のメンバーシップコミュニティ内の実践データの一部をお見せしますので設定の工程とBBランクの動きを予想してみてください。
まずは問題1。
さあ設定の工程とBBランクの動きは予想できたでしょうか。ちなみにこの台の設定は6です。BBランクとデータ履歴のポイントをお伝えします。
まず文明チャンスゾーンの当選頻度です。202ゲームから297ゲームの95ゲーム間で3回も立て続けにチャンスゾーンに当選しています。高設定ほどカバネリポイントの大幅減算の振り分けが優遇されているので、このように短いスパンで同一チャンスゾーンが頻発する挙動は高設定挙動と言えます。
次にBBランクです。一発目のハヤシロ失敗後に雪なしさが出ており、その後無名チャンスゾーンを挟んでBBランク5以上の無名とビバが出現しています。この時予想されるBBランクの動きとしては、BBランク4スタート早城失敗後に一発でランク後に昇格、BBランク3は4スタート早押しの失敗後にランク4無名チャンスゾーン失敗後にランク後に昇格、つまり2回のBBランク昇格抽選で最低でも1ランク以上はアップしているので高設定挙動と捉えることができるというわけです。その後は無名生駒チャンスゾーン失敗後に297ゲームで無名チャンスゾーンからエピソードボーナスに当選しているので最終的なBBランクは5か6と予想することができます。
続いて問題に。
早速答えをお伝えすると、この台は設定1の交代です。まず、チャンスゾーンに関しては同一種類のチャンスゾーンが立て続けに当選している履歴もなく、チャンスゾーンの初当たり確率は約167分の1と少し重めとなっています。次に注目すべきはなんといってもBBランクの動きの悪さです。ST天井到達までに合計4回の昇格中性も受けていますが、おそらく終始ランク4のままBBランクが一切動いていない可能性が高いです。BBランクの動きの考え方としては300ゲームまでの資産の時点でBBランクにもしくは4の可能性が高く、459ゲームのハヤシロ失敗後に無名示唆が出てランク4が濃厚になるものの600ゲームの下でどうカジカが出現しているのでST天井到達までBBランクは4のままという流れです。個人的にはビバチャンスゾーン失敗以外のBBランクの昇格抽選を4回受けて一切BBランクの動きに変化がない時は設定3以下の可能性が高くなる危険信号だと捉えています。
そして最後に問題3。
さあ、これが一番難しい問題ですが、実はこの台キリントロフィーが出た設定5濃厚材です。天井近くまでハマり一見低設定に見えますが、しっかり高設定挙動をしている部分もあるので、解説していきます。
まずチャンスゾーン確率については、トータルで約150とかも負荷もない値ですが、838ゲームと876ゲームで生駒チャンスゾーンに立て続けに当選している部分が高設定挙動です。そしてBBランクについてはまず200ゲームのおみくじ300ゲームのカジカセの時点でBBランク4と予想することができます。次に注目すべきは700ゲームの下で無名とビバでBBランク5以上が確定しているところです。このことから369ゲームでの流行りの失敗後もしくは424ゲームの生駒チャンスゾーン失敗時のいずれかでBBランクが昇格していることが予想できます。そして最終的にはDBランク5もしくは6でエピソードボーナスに当選しているという流れです。
単純にボーナス当選履歴だけを見ると低設定に見えてしまいますが、規定ゲーム数会場をスルーしてしまうと高設定でもこのような履歴になってしまうといういい例だと思います。この展開はある程度軍資金とメンタルに余裕がある中級者以上でないと粘ることは少し難しいかもしれませんが、しっかりチャンスゾーンとBBランクの中身をすれば高設定挙動と思われるポイントがわかる一連の流れなので、今回の設定推測の重要性が伝わるかと思います。
今回のようにBBランクといった内部システムまで考えながら打つといかにカバネリが細部まで作り込まれた素晴らしい機種化がわかりますし、何より設定推測自体もしくなるので、是非ともスロタイガー流設定推測方法に挑戦してみてください。
今回の設定推測方法のようにメンバーシップコミュニティ内ではたくさんの方が色んな機種の高設定実践データを共有してくださるので、未解析の情報や設定差に関しても日々考察と情報共有が盛んに行われています。カワネリに限らずメイン機種の設定狙いに関する情報はある程度網羅していますし、何よりコミュニティ内のメンバーの方々はgive精神を持ったいい人たちが本当に多いです。これから少しずつ設定狙いに挑戦してみたい人、気になる未解析情報を考察したい人、そして純粋にいろんな方との交流をしみたい人はぜひともお気軽に参加してみてください。はい以上がBBランクに注目した設定推測方法になります。今回の動画が少しでも役に立ったと思った方はいいね評価とチャンネル登録をしていただけるとモチベーションが爆上がりするんでいい。
それでは最後に今回話した内容を復習して終わりにしましょう。
- BBランクの仕組みを理解するとより精度の高い設定推測ができるようになる。
- 実践の際にはBBランク下をしっかりメモし、視覚的にBBランクの動きを捉える。
- BBランクの昇格は4から5に移行するタイミングを抑えることが特に重要。
この3つは必ず今日の動画で覚えておいてください。
また、メンバーシップと設定狙いのバイブルというノートも取り扱っておりますので気になる方は良かったら参考にしてみてください。
それではまた次の動画でお会いしましょう。さよなら
参考:【パチスロ カバネリ】BBランクに注目した設定推測方法を伝授します!/YouTube「スロタイガーのスロット講座」(https://www.youtube.com/watch?v=K_I3ALFu-gU)

【動画】【パチスロ カバネリ】BBランクに注目した設定推測方法を伝授します!
まとめ:【カバネリ】BBランクに注目した設定推測方法
– カバネリの設定推測は規定ゲーム数解除とチャンスゾーン当選率が重要
– BBランクは1から6段階あり、初期振り分けは設定1の解析値に基づく
– BBランクの消化率の目安は約2回に1回昇格する
– 各キャラごとにBBランク示唆が異なる(例:かじかランクは1246、ゆきなランクは1235)
– メモの取り方として、当選景気を視覚的にイメージするために色分けして記録する方法がある
– メモから設定推測をする際には、チャンスゾーン当選やBBランクの動きを考慮する
– 実践データを参考にしながらBBランクと設定の動きを分析すると、設定推測の精度が高まる
– 設定推測の重要性を理解し、カバネリをよりしく打つためにメンバーシップコミュニティに参加することを推奨



この動画では、スロッターのスロタイガーさんがカバネリの設定推測方法について詳しく解説しています。特に、BBランクに注目した設定推測方法について詳しく説明されていました。
動画では、BBランクの仕組みや初期振り分け、消化率などについて解説されていました。BBランクが設定推測に重要な要素であり、それを考慮しながら設定推測をすることが精度を上げる秘訣とされています。
また、動画では実際のメモの取り方や構成についても詳しく説明されていました。特に、ボーナスの種類やチャンスゾーンの種類を色分けして書くことで、視覚的に情報を把握しやすくする方法が紹介されていました。
さらに、実践データを元にした設定推測の例もいくつか紹介されており、具体的な順やポイントが分かりやすかったです。BBランクの動きやチャンスゾーンの当選頻度など、細かいデータを重視することで設定推測の精度が上がることが伝えられていました。
この動画を通じて、カバネリの設定推測においてBBランクの重要性やメモの取り方などを学ぶことができました。これらの知識を活用すれば、より効果的な設定推測が可能になると感じました。
Comments
List of comments (26)
問3を見てもしかしたら今日高設定捨ててるかもしれないって思うと難しい、、
ランク4は6割くらいありそう
100レギュラー200BBこれが基本かな
こんにちは。
今日ですが、オールスター目を引いて全部点灯、無名cz失敗したときに美馬の光が消えました。その後生駒czで成功、エピボでした。これって生駒czの成功失敗が事前に決まってることになりますか??それともただ有利区間が切れただけなのでしょうか…
最近打ち始めたのですが、ボーナス比率絶対1:1でないですよね。マイホではいつもレギュラーがBBが2倍近いです。このあたりの解説見かけないので解説いただけるとありがたいです。
ゲーム数によるBBランクアップ抽選はやってないですかね?チャンスゾーンもRBも引かずにBBランクは低い状態(鰍しか出てない)で650ゲームでBBに当選しました!
初期BBランクに設定差ないとのことです
ランクアップに関しては生駒、無名CZ、はやじろボーナス後、設定1で20パー設定6で50パーとのことでした
ヒントありがとう。
打てる時期がきたらその辺も考察に加えて行きます。
カバネリは今まだ、どうしても立ち回りで選考に落ちる。
北斗、カバネリがメインで稼働。
どちらも台数が多く、放って置いても客がつくので、パンダする店以外、わざわざ全台系にもってくることも、高設定比重も高める必要すらない。カバネリ増台してる店なんかは中古価格高い回収が待っているので今は打てないとの判断です。
とは言え、打ちたい機種であるので早く時期がこないかなと手ぐすね引いて待ってま~す。
そして、
ゴブリン、ハーデス、打てません。
バイオre2打てません。
鬼武者2、スマスロ鏡、打ちたくありません。
沖ドキゴールドハイエナしかできません。
私みたいな人はいっぱいいるのではないでしょうか???
立ち回りの幅が狭くなってつらいわ。
でも、天井単発スルー後は100Gゾーンで辞め時ではありますよね😢
とても勉強になります。いつもありがとうございます😊
カバネリは一時期のバブル期に比べると扱いが若干悪くなってきつつある気もしますが、それでもまだまだメインの先頭なので勉強を続けていこうと思えます😊
私は大量にデータを集めきれないので検証できませんが、良かったら話数についての見解もお聞きしたいです。
自分の稼働結果だけの集計なのでサンプルが圧倒的に不足していますが、設定6では2桁話数が選択されやすく、設定4では2桁は選択されにくくても8話以降の選択率が高い、みたいな傾向がありそうな気がしています🤔
高設定でも50%ないくらいでしか上がらないんなら結局わかんねぇなぁって思っちゃいます笑
こいつの動画全くためにならないしメモもみずらすぎだろ
毎回動画拝見させていただいてます。
今日はBBランクも意識しながらメモして実践したら通常1500Gくらいには高低がわかるようになりました!
これからも動画楽しみにしてます!
因みにゾーンスルー時に無名・生駒スルーと同等のBBランクの昇格抽選してます。650のゾーンは当選時BBランク強制6,250当選時も一部強制的にランク6になります
動画凄く勉強になりました!
CZ当選率の設定差知りたいです
おみくじのことは知らんかったすわ〜毎回出やんでって思ってましたわ、、、、
今日カバネリを打っていて(6狙いなら)CZ重め、ゲーム数解除ちょい悪めという感じでしたがボーナスの話数が4/7で11話という怪しい立ち上がりだったので深追いしたところ結果的には6でした。
現時点で情報が少ないですが11,12話が大量に出てきた場合は多少深追いするのもアリですかね?
麒麟虹トロ台打った時に駿城やCZ無しで100G踏んだ時に美馬無名出てランク56以上ってのが何度もあるけど初期で5以上の振り分けも多かったりするん?
最近カバネリを打ち始めたひよっこなんですが、カバネリってSTの継続率に設定差はあるんですかね?
cz確率自分は当然ゲーム数を足していって(例:274当選+124当選+274当選=672÷cz合算)計算してるんですがスロタイガーさんは千本鳥居の20ゲームほどの絶対cz来ない間の前兆も含めて計算してますか?
あと今更ですが自分の計算方法ってあってますかね…
本当に毎回わかりやすいです😊
参考にします!
・6使う店の特日でしか設定狙わない
・序盤で250を3回抜けたらやめ
・背景菖蒲と話数2桁
・店カスのクセ読み
これ以外無理
結局はSTやれる引きがある日かどうかと、ビバST後は追わないが重要
分かってても 投げてます😅結局 ZONEしか狙わないです🎵なかなかCZに入らないから ランク3からは 確か エピソード入りやすいです
明日から頑張ります😂😊
パチスロ大学入試試験があるなら問題で出そう(笑)